コロナ感染症予防対策について
- 福岡国際会議場 新型コロナウイルス感染拡大防止対策に準拠した運営
- 事前参加登録による、参加人数・参加予定者情報の把握、当日受付の混雑緩和
- 講演会場席数の削減(収容定員の50%遵守)*サテライト会場の設置による混雑緩和
- 厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)による、感染者発生時の追跡対策
厚生労働省のHPをご確認いただき、各自ダウンロードいただけますようご協力お願いいたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
- 会場入口での検温の実施、受付時に参加者に健康状態申告書を記載、ご提出いただきます。
こちらからダウンロードいただき当日会場へご持参ください。
- 協賛企業関係者・スタッフへの日次検温のお願い、運営スタッフの日次検温の実施
- 参加者へのマスク着用のお願い、スタッフ・関係者のマスク(必要部署でのフェイスシールド)着用の厳守
*ご希望の方には会場でマスクを配布します。
- 会場各所に手指消毒剤の設置
- 講演会場、展示会場の換気徹底、マイク、発表機材(マウス、キーボード)の発表者ごとの消毒の徹底。
- 展示会場でのブース間隔の確保、ブース内での感染拡大防止策の徹底(ブース内人数制限等)
- 集合型懇親会の中止
事務局
- 九州大学大学院薬学研究院 薬剤学分野
- 〒812-8582
- 福岡市東区馬出3-1-1
- 九州大学大学院薬学研究院
運営事務局
- 株式会社
JTBコミュニケーションデザイン
ミーティング&コンベンション事業部
- 〒810-0072
- 福岡市中央区長浜1-1-35
新KBCビル4F
- TEL:092-751-3244
- FAX:092-751-3250
- E-mail: 41jscpt@jtbcom.co.jp